|
SAITAMAムーブメント教育・療法研究所
一歩・いっぽは、ムーブメント教育・療法は子どもの育ちの基本は「遊び」にあり、その遊びを通して子どもは動くことを学び、動きを通して学びながら発達していくとする考えに共感し、「からだ・あたま・こころ」の全人的な発育・発達を支援し、健康と幸福感の達成を目指して、研究・活動をしていきます。 |
ムーブメント教育・療法とは
ムーブメント教育・療法は、乳幼児期から学齢期に至るまでの発達に不可欠な感覚運動を通し、運動・認知・情緒・社会性などの心理的諸機能、すなわち「からだ・あたま・こころ」の全人的な発育・発達を支援し、健康と幸福感の達成をゴールに置いています。
ムーブメント教育・療法は、子どもの育ちの基本は「遊び」にあり、その遊びを通して子どもは動くことを学び、動きを通して学びながら発達していくとする考えのもと、開発された教育・療法です。ムーブメント教育・療法は、アメリカの神経心理学者で学習困難児の治療教育を中心に取り組んできたマリアンヌ・フロスティック氏が、1970年代後半から取り組んだ「動きを通した支援」として体系化した教育支援法です。
1980年代に氏に師事した小林芳文博士・横浜国立大学・和光大学名誉教授・現日本ムーブメント教育・療法協会会長により発達支援方法として広く日本に紹介され、独自の発展を遂げました。
現在では、就学前の親子教室をはじめ、障がい児者の施設、保育園、幼稚園、認定こども園、療育機関、小学校、特別支援学級・特別支援学校だけではなく、高齢者施設・シニアの地域活動・またニューリハビリテーションとして医療現場等でも幅広く活用されています。
|
|
|
|
一歩・いっぽは、ムーブメント教育・
療法を通じて、
子どもたちはじめとする
みなさんに「笑顔」をお届けする
研究を重ねていきます。 |
|